拝観・御朱印|愛知県一宮市にある西方浄土宗のお寺「柳星山 常念寺」
VISIT 拝観
常念寺を味わう お寺の巡り方
皆様はどんな目的でお寺へ訪れていらっしゃいますか。お寺は、法要・葬儀の為だけの場所ではなく、ふとした時に訪れ、心を落ち着かせられる特別な場所です。常念寺の蓮や、仏様のご利益、また御朱印を授かりに、もしくは何も目的がなくとも是非、気軽にお参りください。


GOSHUIN 御朱印
大切な旅の思い出、ご縁の証
昨今は大変な御朱印ブームですが、御朱印の本来の目的をご存知でしょうか。御朱印とは、仏様にお参りし、お近づきになれた証明であり、「仏様とのご縁の証」です。御朱印だけを集めるのではなく、お寺の歴史や文化財を知り、楽しみ、お参りをした上でお授かりください。
ご参拝の方法
御朱印を授かる際には、まずはお寺へお参りすることがマナーです。
1山門にて一礼する
山門は、仏様のおられるお寺の境内と俗世との境目です。境内へ入る前にはまず一礼を。お気軽にお立ち寄りいただければ幸いですが、ペットの散歩やランニングなどはご遠慮ください。
2手水舎でお清め
※時期によっては水を張っていないこともあります。仏様にご挨拶をする前に、手水舎で心身のお清めを行います。手や口など身体を清めることも大切ですが、一番は精神を落ち着かせ、心を清らかにすることが大切です。
3本堂でお参り
心身のお清めを終えたら、仏様にお参りをします。お賽銭を奉納し、手を合わせて一礼するのがお寺でのお参りの方法です。神社ではないので柏手は行いません。
4御朱印を授かる
本堂左手にある「寺務所」にて、御朱印を授かりましょう。蓮の咲く時期には蓮の御朱印、紫陽花の咲く時期には紫陽花の御朱印など、季節ごとに特別な御朱印を授与いたします。
5花を見たり、
仏様に会いに行ったり
常念寺境内には、あらゆるご利益をもつ〝白龍大権現〟をお祀りするお社や、目開き地蔵、またお寺を彩る花々など、ゆったりと巡り、拝観いただけるスポットが多くございます。
WALKING
一宮散策
コース
138タワーパーク
-
大江川緑道
-
本町商店街
-
真清田神社
-
Re-TAiL(リテイル)
常念寺は「JR尾張一宮駅」「名鉄一宮駅」より徒歩で約13分の位置にございます。道中には、当寺にもゆかりのある真清田神社や懐かしい雰囲気の商店街、また繊維の街である一宮を代表するお店〝Re -TAiL(リテイル)〟などがあります。常念寺と共に訪れてみてはいかがでしょうか。

SEASONS 四季
常念寺の風景
その昔、お寺は市井の中心でした。昔ほどお寺へ出入りする方は少なくなりましたが、今もお寺へ来ると自然と心が安らぎ、どこか安心できる、と言ってくださる方も多いです。お寺には、人の温度と長い歴史を感じられる風景、そして日本の美しい四季を味わえる風景があります。