ようこそ おいでくださいました。
当寺は、西山浄土宗 柳星山 護国院 九品講寺 常念寺(りゅうしょうざん ごこくいん くぼんこうじ じょうねんじ)と号します。
明徳元年(1390年)に足利尊氏公の甥である、開山空遄召運上人が開いたと伝えられています。
観音堂には足利尊氏公の守り本尊といわれる【如意輪観世音菩薩像】は一宮市指定文化財に認定されており、両脇には西国・秩父・坂東の百観音霊場の分身を安置し、毎年11月3日には
『如意輪観世音御開帳』を厳修いたします。
また、蓮の寺と言われており、約150鉢以上の花蓮は、6月中旬~9月中旬頃まで見られ、毎年 花蓮の時期を楽しみにされていらっしゃる方もございます。
境内には花蓮だけではなく、季節の花々が折々に咲いております。
どうぞ、お近くにいらした際には、常念寺にも足をお運びください。
写真
-
手水舎の紫陽花
-
平成二十九年『十夜会法要』
-
【舞楽】右方 還城楽(うほう げんじょうらく)』
-
平成二十八年位牌堂総供養
-
平成二十八年『当麻曼荼羅絵解き』
もっと見る
寺務所 営業時間
店名 |
柳星山 常念寺 |
住所 |
愛知県 一宮市大江1-11-26 柳星山 常念寺 |
最寄り駅 |
JR尾張一宮駅,名鉄一宮駅 |
道順 |
JR尾張一宮駅または名鉄一宮駅より徒歩10分 |
電話番号 |
0586-72-4404 |
Fax番号 |
0586-72-4422 |
寺務所受付時間 |
08:30~17:00 |
|
駐車場あり |
|
~ |
|
|
|
|
|
利用不可 |
|
喫煙席あり |
|
- |
|
|
|
|
Fax番号 |
08:30 ~ 17:00 |